【2025年8月】ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)からの配当金

資産運用
記事内に広告が含まれています。

みなさんは8月にどれくらい配当金を受け取っていますか?

リブラのポートフォリオでは、8月は配当金が少ない時期です。

3の倍数月(3、6、9、12月)はメインの米国ETFからの入金が潤沢にある季節なのですが、その前月は反対に配当金の支払いがほぼありません。

将来的に配当金だけで生活するFIREの状態になったら、ある程度は毎月の配当金にばらつきが出ないようなポートフォリオを組むのも面白いですね。

今回はそんな数少ない8月の配当金銘柄である、ベライゾン(VZ)からの配当金について報告します!

ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)とは

ベライゾンはアメリカ最大の通信会社であり、米国市場に上場している個別株です。

銘柄名:ベライゾン・コミュニケーションズ

ティッカー:VZ

本社所在地:アメリカ・ニューヨーク州

業種:通信

サービス内容:モバイル通信、固定ブロードバンドなどの通信インフラ

日本でいうところの、ドコモ、ソフトバンク、auのような通信キャリアですね。

私は日本の通信キャリアの株は持っていませんが、かつてはアメリカの別の通信キャリア(AT&T)の株を持っていました。

利回りも高く、株価の成長もそれなりにあったのですが、AT&Tがスピンオフ(事業分割)を発表したため、売却してしまいました。

スピンオフに伴って、保有していた株式が一般口座に移管されてしまうのが、イヤだったのです。

リブラ
リブラ

税金を自分で計算して払うのは煩雑!

2025年8月6日に受け取った配当金

リブラはベライゾンの株式を、特定口座で「46株」保有しています。

特定口座

1株あたりの配当金(税引前):0.6775 USドル

配当金合計(税引前):31.17 USドル(0.6775 USドル×46株)

配当金合計(税引後):22.36 USドル

【日本円換算】配当金合計(税引後):3,280円(レート 146.73円)

前年同月(2024年8月)のベライゾン配当金は、21.95 USドルでした。

ベライゾンの株式の買い増しはしていませんので、純粋に増配によって0.41 USドル、配当金が増えました!

たったの0.41 USドルですが、去年から今年までの1年間、私はなーんにもしていないのに、去年よりももらえる金額が増えるのは、嬉しいですね。

2024年8月にベライゾンから受け取った配当金はこちらの記事をどうぞ。

受け取った配当金はどうする?

現在、リブラはSPYDの保有額1000万円を目指して、コツコツと追加投資をしています。

なので本来であれば、「ベライゾンからの配当金もSPYDに追加投資したぜ!」とお伝えしたいところです。

ですが現在、SPYDの株価は約45 USドルのため、今回ベライゾンから受け取った配当金(22.36 USドル)では、1株も購入することができません。

そのため、今回の配当金はしっかり貯めておいて、月末に給与から新規入金をするときに、まとめて投資しますよ。

ここでベライゾンの買い増しをすれば、来年は買い増し分と増配でさらに配当金が増えるかもしれません。

しかし、現時点ではベライゾンの株価はあまりパフォーマンスが良くないため、追加投資は行いません。

リブラ
リブラ

評価額も日本円では赤字なのよ

まとめ

以上、2025年8月に受け取った配当金のうち、ベライゾンについてまとめました。

今月の配当金はあと1件だけなので、近日中にそちらの記事も更新できると思います。

やはり配当金の記事は書いていて楽しいですね。

ブログ読者の方にも「この銘柄をこれくらいの株数持っていると配当金はこんな感じか」、「もし自分がこの金額の配当金をもらったら、どう使おうかな?」といろいろな考察をしてもらえると嬉しいです。

自分の人生を主体的に生きるために、会社に依存しない収入の種をこれからもコツコツ増やしていきたいと思います。

次回の配当金報告の記事も、お楽しみに!

Thank you for reading!

コメント

タイトルとURLをコピーしました